13年 お散歩番外編マニアックツーリング その3
![]() |
いい時間なので、帰路につきます。 せっかくなので、出発前に戦艦三笠を1枚。
|
![]() |
横須賀ICから高速に乗り、お約束の都築PAで休憩です。 |
![]() |
都築PAで一息入れて移動再開。 が、ZEPのライトが消えてる・・・。(涙)
ウィンカーの調子が悪かったので、ヘッドライト内の 配線の接触不良かと思いチェックします。 が、特に問題はなさそう。 で、ダイオキシンさんのアドバイスでハウジングアッシをチェック。 どうも原因はここのようでした。 この近辺のケーブルを触るとライトが点いたり消えたり。 |
![]() |
この先、何とかなりそうで一安心です。 最後にトラブってごめんなさい。 みなさんのフォローに感謝です。 |
![]() |
ダイオキシンさんのフォローを受けつつ環八を流します。 途中まで順調だったヘッドライトですが、 最後にまた消えちゃいました。(涙)
で、あれこれいじってたら、パッシングが生きてることを発見! 急遽、ガムテでハイビームを隠します。 |
![]() |
パッシングのスイッチもガムテで固定。 これで何とか帰れそうで一安心。
ダイオキシンさん、最後までありがとうございました。 |
![]() |
練馬ICから関越に乗り込み、高坂SAで休憩。 |
![]() |
ここで夕食です。 カレーうどん 500円 ライス 150円
昼に続いてカレー系。(笑) 冷えた体を温めるには七味をきかせたこれが一番。 |
![]() |
ここには、以前見なかった看板が。 横浜家系ラーメンが入ってました。 横浜家系って何だか分かりませんが(笑)、妙に気になります。
でも、冷えた体を温めるならやっぱカレーうどんでしょうか。 って、ことで春以降に挑戦かな。 |
![]() |
ここで調整を。 関越に入り、車も多く、関越自体も明るいのですが、 ZEPのライトの存在感がまったくなし。(涙)
確認したらロービームはライト下面でした。(汗) 確か逆のはずだったのに・・・。 恥ずかしい勘違いでした。 最後の最後にオチがついちゃいました。(爆) |
![]() |
ちんたらと流し、本庄ICへ到着。 ここで、寒さで固まった指先をほぐします。 で、無事21時過ぎに帰宅でした。
トラブルもありましたが、楽しいマニアックツーでした。 ただ、この時期の朝晩はやっぱり辛いですね。
今回の走行記録 |