12年 お散歩特別編ショップツーリング その3
![]() |
コンビニで今後のルートを検討し、時間調整も兼ね、 斑尾高原を目指します。 R292からK97で斑尾高原へ向かう予定が、 なぜかR18からK97で斑尾高原へ向かうことに。(汗) これも、時間調整ってことで。(爆)
K97は細くて路面も濡れてて想像以上の走り難さでした。(涙) 県道なので、もう少しいい道かと思ってたのですが・・・。 ルート途中にはまだ雪も残ってました。 結構寒かったです。 |
![]() |
・・・・・。 なんと考えてたルートは通行止めです。(涙) こればっかりはしょうがないですね。
ちなみに、ここにはまだ桜が咲いてました。 今年はやっぱり寒いんでしょうね。 |
![]() |
ここでトイレ休憩です。 寒いので、近くなっちゃいます。 |
![]() |
そして、看板に出てた迂回ルートへ入ります。 ここも楽しめる道でした。 ただ、下りで1部路面も濡れてたので軽く流します。 |
![]() |
で、気づけば(?)、16:00前に宿へ到着。
当初の計画と違い、行き当たりばったりになりましたが、 ほぼ、予定通りです。 これも、先導役の腕でしょうか。(笑) |
![]() |
いつもなら、宿に着いてまず1杯ですが、 今回は近くの馬曲温泉へ向かいます。
宿の好意で車を借りて出動です。 |
![]() |
で、車から溢れた奥さんはバイクで先導。 |
![]() |
そして、馬曲温泉へ到着。 入湯料 500円
宿の割引券で400円でした。 |
![]() |
シャンプー、ボディソープのある内湯に入り、 さっぱりしたしたところで、お約束。(笑)
ほんと、この1杯はたまらないですね。 |
![]() |
運転手役のまつうらさんは健康的に。(笑)
うちらだけ飲んじゃってごめんなさい。(汗) |
![]() |
さらに露天を楽しみます。 ここの露天は開放的でいいですね。
以前来た時は激混みでしたが、今回はガラガラ。 予想外でした。 |
![]() |
すでに、みんな集合してました。 待たせて、ごめんなさい。(汗)
でも、ここへ来たなら露天は楽しまないとですからね。
体もポカポカでもう1本ビールを飲みたいとこですが、 運転手を目の前にして飲めないですからね。 さすがに2本目は。(笑) |
![]() |
後は、 |