12年 ZEPの輪番外編マニアックツーリング その3
![]() |
その横にはリカちゃんが。 これだけリカちゃんが揃うと壮観ですね。 マニアにはたまらない光景なんでしょうかね。(笑) 個人的には仮面ライダーが並んでる方が嬉しいですが。(爆) |
![]() |
さりげなくエンジンの展示もあります。 イスパノスイザ エンジン
旧日本海軍十三艦上攻撃機などに使われたエンジンです。 たった450馬力で飛行機が飛ぶなんてすごいですね。 |
![]() |
戦闘機のコクピットも展示されています。 当然乗り込みます。(笑) |
![]() |
今回の目的です。 |
![]() |
富嶽のエンジン、ハ−50です。 羽田空港拡張工事中に見つかったエンジンです。 その名残か、ピストンの中にはコンクリートも入ってます。
アメリカ本土を長距離爆撃する航空機として開発した 富嶽に載せるにしてはコンパクトです。 誉もそうですが、コンパクトが日本のうりですね。 |
![]() |
2Fには模型も展示されています。 |
![]() |
そんな中、紫電改の展示も。 これは有名な343空の菅野機ですね。 1/24だと迫力もあって、妙にリアルです。 |
![]() |
2Fには成田空港の模型もあります。 まあ、飛行機が好きで空港には興味が無いので あっさりと流します。 |
![]() |
そして時間になったので、DC-8シュミレーターを体験です。 滑走路を走る振動が妙にリアルで楽しめました。 リアル過ぎて眠くもなりましたが。(笑) |