09年 ZEPの輪番外編in猿島 上陸編
![]() |
上陸してまずは1枚。 名前が当時を偲ばせますね。 |
![]() |
散策開始です。 雰囲気がありますね。
ここをサイクロン号が走った!?(謎) |
![]() |
ここは弾薬庫跡とか。 保存のためかしっかりとガードされてます。 どうせなら中へ入ってみたかったな〜。 |
![]() |
猿島散策を楽しむ面々。 |
![]() |
こちらはレンガのアーチ造り様式トンネルです。 日本で2番目に古い歴史とか。 |
![]() |
トンネルの中に地下施設が存在するらしいです。 歴史の1部として公開して欲しいですね。 |
![]() |
ここは愛のトンネルとも呼ばれてます。 トンネル内は暗いので、中に入ると真っ暗。 カップルが自然と手をつないで通るため いつしかそう呼ばれるようになったらしいです。
そんなトンネルを1人で歩くのも寂しいですね。(涙) |
![]() |
天井は綺麗なレンガ模様です。 フランス積みらしいです。 って、何がフランス積みなのかよく分かりませんが。(笑) |
![]() |
愛のトンネルを抜けた先のトンネルです。 造りが軍事施設っぽいですね。 |
![]() |
更にその先にある砲座跡。 猿島には幕末、明治初期、昭和とほぼ3回にわたって 砲台が築かれました。 これはどの時代の砲座かわかりませんが、 歴史を感じさせてくれます。 |