'09北海道4日目 霧多布岬編
![]() |
ドシャ降りの中、我慢して流し霧多布岬へ到着。 この看板に懐かしさを感じますね。 |
![]() |
でも、ドシャ降り・・・。(涙) ガスって回りは何も見えず。 霧笛だけが虚しく鳴り響いてました。 ここは私のお気に入りの場所なのですが・・・。 |
![]() |
バイクをトイレの屋根下へ入れ、雨を凌ぎます。 観光客は誰もいないので、これもありかと。(笑)
稀に車が入ってきますが、人は降りることも無く みんなすぐに引き返して行きます。 まあ、ドシャ降りなので当然でしょうかね。 |
![]() |
駐車場わきにある土産物屋。 全て閉鎖されてます。 昔は振るわってたのですが。 これも時代なんでしょうかね。 |
![]() |
いつまでも霧多布岬にもいられないので、 意を決して中標津へ向け移動開始。
その途中、ここも目的の1つでした。 この先にある、なぎさのドライブウェー。 |
![]() |
海岸線の砂浜を走れます。 楽しみにしてたのですが、ドシャ降りなので断念。 来年にとっときましょうかね。 |
![]() |
K128、R243経由で別海へ到着。 どうせならK128でなく、好きなK928にしたかったけど ドシャ降りなので、最短ルートを選択です。
雨はドシャ降りで走ってて痛いほど。(涙) 中標津は目と鼻の先ですが、ここで一息入れます。 寒さで指先もかじかみ、ホット缶コーヒーで 指先を暖めました。 |
![]() |
ドシャ降りの中、K8を流し宿へ到着。 疲れと冷えた体を温泉で癒し夕食です。 |
![]() |
鍋はすき焼きでした。 北海道へ来て、すき焼きってのもな〜。(笑)
ここの宿は部屋や廊下に床暖が入ってました。 結構寒かったので嬉しい暖かさでした。 濡れた荷物も床暖で乾かせました。(笑) |