19年 ZEPの輪特別編関西ZC浜名湖MT その2
![]() |
高速に乗る前に休憩で、目的の店に到着です。
そう、ここはおぎのやです。 |
![]() |
峠の釜めしにいろいろなセットがあります。
ボリューム的には牛そばセットってところですが、 1880円と高くて我慢ですかね。(涙)
数量限定の信州牛の牛めし(1200円)も 気になるところですが・・・。 |
![]() |
14:20過ぎに今日の遅い昼食です。 峠の釜めし 1,080円
すっかり遅い昼食になっちゃいました。 節約でセットも我慢です。(涙) 何だか峠の釜めし自体も高くなっちゃってるし・・・。
遅い昼食になるのが分かってても食べたくなる1品です。 何度食べても飽きないですね。 久しぶりの懐かしくて美味い味に舌鼓です。 |
![]() |
そして、14:45に諏訪I.Cから中央道へ乗り込みます。
あとは名古屋を目指すだけです。 |
![]() |
順調に流し、16時前に恵那S.Aで休憩です。 |
![]() |
ここで気になるものを発見です。
何と苺ショートケーキ大福です。 大福もここまできちゃいましたね。(笑)
個人的には生クリームの入った地元の 妙ちくりんの大福が大好きですが。 |
![]() |
この先からはこの地図が活躍です。 実は地図を入手しようとここによりました。
昨年と同じルートなので、これで十分です。 JCTの分岐と降りるI.Cが分かればいいだけですからね。 |
![]() |
順調に流し、17時に豊田東I.Cに到着。
この途中、なんとタイキューさんを発見です。 追い抜いてきたので、ここでちょっと待ちます。 |
![]() |
その間、タイヤのチェックです。
昨年10月に交換したブリジストンS21ですが、 サイドはいい感じで溶けてますがセンターは しっかりしてます。 これも2CTタイプなんでしょうかね。 何より1本4万もしただけのことはあるかな。 |
![]() |
そしてガス給油も済ませホテルへ到着です。
時間は17:30前、17時着くらいを考えてたので、 ちょっと遅かったでしょうかね。(汗) まあ、1人旅だし宴会には間に合いそうで良しでしょうか。 |
![]() |
駐車場にはZEPが並んでます。
が、そんな中、深紅のGTRです。 180クラブ会長の愛車です。 チンスポとワタナベのホイールが当時のまんまですね。 個人的には私も持っていたい1台です。 |