19年 ZEPの輪特別編関西ZC浜名湖MT その1
![]() |
今日は11:30に出発です。
移動だけなので、のんびり出発です。 昨年を踏まえ、今年は超のんびりにしました。 肉体労働で体も疲れてますからね。(涙) |
![]() |
今回も荷物満載です。 しかも、いつもの1泊2日用のシートバッグでなく、 北海道ツーで使う大き目のバッグなのに。
じゃんけん大会用の差し入れや一升瓶で つい大きくなっちゃいました。 これも、すっかり定番です。 |
![]() |
関越道玉村I.Cから高速に乗る前にガス給油。
高速に乗る前に入れておくと安心感が 全然違いますからね。 まあ、それ以前に高速で入れるよりも下で入れた方が 全然安いですからね。 |
![]() |
そして12時前に関越道玉村I.Cから高速に乗り込みます。
今日は高速を使って移動だけなので、気も楽です。 |
![]() |
関越道から上信越道に入り、気持ちよく流します。
快晴だし、混んでる時間を避けたのでガラガラです。 ストレスの溜まらないペースで流せます。 |
![]() |
で、通常なら一気に佐久南I.Cですが、 もしかしたらと思い横川S.Aに入ります。
上信越道ののぼりならあるのは分かっていますが、 もしかしてくだりにもあの店があるかと思い・・・。
が、やっぱりくだりにはあの店がありませんでした。(涙) 美味くもなく、高いだけのだるま弁当なんて 置かなくてもいいと思うのですが・・・。 |
![]() |
そして12:45に佐久南I.Cに到着。
ここで降りて白樺湖経由で名古屋を目指します。 もう、すっかり定番のルートです。 |
![]() |
その前に望月のコンビニで休憩です。
こっち方面では、ここもすっかり定番になってます。 |
![]() |
そして13時過ぎに朝食です。(笑)
って、世間一般では昼食ってとこですが、 昼食は決めているので軽めです。
本当はチーズバーガーにしようと思ってましたが、 無かったのでホットドッグにします。 値段的にも安くて嬉しいですね。 |
![]() |
その後、順調に流し白樺湖です。
走行撮影のため、構成はいまいちですが。(汗) 今度、じっくりと一眼で狙ってみたいかも。 |
![]() |
それなりに流し、茅野でガス給油です。
こっち方面ではすっかり定番です。 高速乗る前に重宝してます。 |