2018年 第18回ZEPの輪inGW 1日目 合流編
![]() |
今日は7:30過ぎに出発です。
生憎の空模様ですが、雨も止んでて一安心です。 ただ、路面がまだ濡れてて気も優れないですが。(涙) |
![]() |
一方、東京組は関越道高坂S.Aで合流です。
出発時は雨が降ってたそうで、レインウェアを着込んでます。
実はZIPの現場中継に映りこんでたようです。 TVを見てたタッキーさんから連絡が入りました。 何とも驚きです。 |
![]() |
偶然、集合場所の交差点で東京組と遭遇です。
この偶然に一気にテンションが上がります。 何だか2008年のZEPの輪inGWを思い出しちゃいます。 |
![]() |
で、私は集合場所に到着です。
東京組はガス給油のためスタンドへ向かいます。 |
![]() |
ここで朝食です。
定番のチーズバーガーが無かったため、 ホットドックにします。 ドリンクは寒いのでホットコーヒーを選択です。
実はGW前が暑かったので、今回はトレーナーと タイツをパスしました。 が、あまりにも寒くて失敗したな〜って感じです。(涙) |
![]() |
ハンドルバッグにはTETSUさんへのプレゼント、 勇者ライディーンのブルーガーです。(笑)
TETSUさんの喜ぶ顔が早く見たいもんです。 |
![]() |
そして、東京組がガス給油も済んで 集合場所へ到着です。
この瞬間がたまらないですね。 |
![]() |
何とchubbydragonさんのZEPにカーナビです。 時代ですかね。
ただ、曖昧検索で目的地が出なくて苦労のようです。 |
![]() |
そして出発です。 まずは二度上峠を目指します。
路面も乾き始め、テンションも上がってきます。 |
![]() |
その2。
二度上峠を楽しんで。
日陰とかは路面が濡れていたので、 無理せず流しました。 |
![]() |
そして、北軽井沢で休憩です。
思いのほか寒いです。(涙) 指先も凍え、ホットコーヒーで暖を取ります。
う〜ん、GW前半の暑さはどこへいったのか・・・。 |
![]() |
その後は鳥居峠、菅平を満喫します。
北軽井沢まではいいペースだったのですが、 後が続かずペースが落ちます。(涙) まあ、GWだし仕方ないですかね。 |
![]() |
そして長野でkobaさんと合流です。
合流場所にしたコンビニが無くなってました。(汗) 危うく通り過ぎちゃうところでした。
無事に合流できて一安心です。 |
![]() |
休憩するため、改めてコンビニに入ります。
日向は暖かくて、一段落です。
ちなみに、車1台分の駐車スペースにバイク4台を 入れるあたり、ベテランの味が出てます。 車でもフロントを空けて駐車スペースからはみ出してる 運転ヘタの馬鹿が多いだけに、きっちり4台を収める このメンバのカッコ良さが際立ちますね。 ※奥の車はフロントを空けて後ろが大きくはみ出てます。(笑) |