2016年 ZEPの輪番外編in名古屋 その1
![]() |
今日は6:30前に出発です。
気になってた天気ですが、とりあえず曇りで一安心。 |
![]() |
道はガラガラ、順調に本庄I.Cに到着。
いつも本庄I.Cを使うけど、もしかしたら 北関道駒形I.Cの方が近いのかも。 今度距離を調べてみようかな。 |
![]() |
順調に流し、7時前に上信越道甘楽P.Aに到着です。 すでにギンジさんは着いてました。
ここまでは予想以上に混んでました。 天気予報はいまいちでしたが、やはり3連休、 みんな出かけるのですね。
路面は多少濡れてたりもしましたが、晴れ間も出て気分上々。 ここでまったりとし、7:15に出発です。 |
![]() |
上信越道をそれなりに流し、佐久南I.Cに到着。
進行方向の雲が気がかりです。 白樺湖方面は霧か小雨かも。(涙) |
![]() |
その2。
ギンジさんは朝からノリノリです。 |
![]() |
白樺湖を経由して茅野へ入ります。
心配してた霧、小雨は無くていい感じで流せました。 もっとも、フロントタイヤの接地感がいまいちで 思うような快走まではいきませんでしたが。(涙) |
![]() |
茅野でガス給油し、高速に乗る前に休憩です。
北海道帰りのせいか、ついセイコマートを探しちゃいます。(笑) |
![]() |
9時過ぎに、ここで朝食です。
おにぎりは割引セール中で100円と安かったので 定番をパスしてこっちをチョイスです。
どうせならと変り種を選んだもののちょっと外れだったかも。
そして、ここでクシャミの連発です。(涙) 朝は寒かったし、もしかしたら風邪か!? |
![]() |
お腹も膨れ、諏訪I.Cから中央道へ乗り込み、 瑞浪I.Cの先のコンビニへ到着。
ここで先着してたkobaさんと無事に合流です。
今朝は寒くて急遽長袖を着こんできましたが、 恵那山トンネルを抜けたら空気が変わり、 ここへ着いたら蒸し暑いです。 ここで長袖を脱ぎます。 |
![]() |
一息入れて移動です。
すぐに目的の店に到着です。 |
![]() |
11:30に今日の昼食。 かつ丼 700円(これは大盛り 900円)
これが噂のあんかけかつ丼です。 並を食べてる人のサイズを見て大盛りをチョイスです。 が、半端ないボリュームでした。
味はそれなりだったでしょうか。 ちょっと単調で途中から飽きる感が。 かつも作り置きかアツアツ感がなくて残念だったかも。 |