2016年 第16回ZEPの輪inGW 3日目 お別れ編
![]() |
移動再開です。
開田高原から先は車も多くなり、 ちんたらと車のペースに合わせます。 |
![]() |
その2。
R361からR19に出て、再びR361で伊那へ向かいます。
それなりに車がいますが、それなりに流れてます。 快走とまでいかないのは、GWだし仕方ないですかね。 |
![]() |
その3。
R361沿いの駐車場に消防車が集まってます。 何か事故かと思ったら、イベント(?)のようでした。
う〜ん、火事が出たらどうするのでしょうかね。 |
![]() |
順調に流し、高遠へ到着。
いつもの駐車場へバイクを停めます。 ここはいつも空いてるので重宝します。 |
![]() |
そしていつもの店へ向かいます。
今日は日曜日なので営業しているか不安でしたが、 営業してて一安心です。
実は駒ヶ根でソースかつ丼って思いもありましたが、 人気店は激混みで1時間待ちなんてザラだと思い、 駒ヶ根はパスしました。
でも、久々にガロに行ってミックス丼食べたかったな〜。 |
![]() |
13時に今日の昼食。 ラーメンとミニ鉄火丼 850円
昨年、虎さんが頼んで美味そうだったので 今年は迷わずこれを選択です。 ラーメンは食堂で出てくる、ごく普通の味でしょうか。 いまいち感があったのがちょっと残念かも。
無難にソースかつ丼にしとけば良かったか!? |
![]() |
昼食も済んで、高遠でkobaさんとお別れです。 お疲れさまでした。 次回、夏のin名古屋はよろしくお願いしますね。(笑)
そして本隊は茅野へ向かいます。 |
![]() |
ストレスの溜まるペースで流しつつ、 茅野のコンビニに到着です。
ここでしばしまったりします。
このコンビニの陳列が閉店間際の装いでした。 ここも閉店してしまうのでしょうか。
いい場所にあり、重宝してたので残して欲しいですね。 |
![]() |
その2。
落ち着いたところで名残惜しいですが、 東京組と北関東組はお別れです。
みなさん、お疲れさまでした。 道中ご無事で! |
![]() |
ギンジさんと白樺湖経由で佐久から上信越道に乗り、 無事に甘楽P.Aに到着です。
高速乗って軽井沢I.Cの手前からいきなり渋滞で、 まいったと思ったら事故渋滞でした。 すり抜けは辛かったけど、現場から先は流れてて、 それなりに流せました。
藤岡まですり抜けはきついな〜と思ってたので、 数Kmで済んでよかったです。 |
![]() |
ギンジさんと流れ解散し、藤岡I.Cに到着です。
渋滞情報では甘楽P.Aから先は渋滞でしたが、 それなりに流れてて良かったです。
そして無事、18時に帰宅でした。 |
![]() |
ZEPの輪inGWに参加のみなさん、 お疲れさまでした。 そして、いろいろとありがとうございました。
今年もみなさんと盛り上がれて最高でした。 ぜひ来年も一緒に盛り上がりましょうね。 |