2014年 ZEPの輪特別編inカワ空4会 その6
![]() |
撮影会も済んで、移動途中でガス給油です。
みんなドラマを期待してたのですが、 スタンドがあってちょっと残念だったかも。(謎) |
![]() |
待ち時間に1枚。
個人的に好きなアングルです。 |
![]() |
四国の国道と同じような、舗装林道のようなR362を それなりに流して、静岡市道路休憩施設わらびこへ到着です。
ここで解散前の最後の休憩です。 |
![]() |
そして西組が出発します。 |
![]() |
その2。
関東組で見送ります。
遠くまでお疲れさまでした。 来年も一緒に下呂で盛り上がりましょうね。 |
![]() |
関東組も出発です。
一緒に走ることが多いTETSUさんは 距離感ばっちしですね。 って、多少トリミングしていますが。(汗) |
![]() |
関東組は静岡SAスマートICから新東名に乗込みます。 静岡SAで昼食&ガス給油の予定でしたが、 何とここのスマートICはSAに入れない構造でした。(涙)
ガスは足柄SAまで何とか持ちそうなので出発し、 いい時間なので最初の清水PAへ入ります。
と、ここで緊急の連絡がPapaさんの元に。 最後の最後に、ちょっとトラブルが発生です。 足柄SAまで足を延さず、ここへ入って正解でした。 |
![]() |
13:30過ぎに遅い昼食です。 富士卵・静岡豚 カツ丼 1000円(これは大盛り+100円)
ブランドゆえか、ちょっと高いですね。 それに、ボリュームもいまいちだったかも。 でも、美味かったです。 |
![]() |
食後のお約束。(笑) いでぼくのソフトクリーム 350円
これもブランド料金でしょうか。 ごく一般的な味でこの値段はちょっと不満かな。 |
![]() |
清水PA内では、じゃぼん玉の展示会やってました。 手前のZEP11は何と340万円です。
た、た、高い! |
![]() |
足柄SAでガス給油し、その後流れ解散です。 私はひげ太さんと圏央道、関越道と流し高坂SAで休憩です。 厚木JCT手前で渋滞につかまったものの、 それなりに順調に移動できました。
圏央道では覆面にドキっとさせられましたが、 無事に無検挙で済みました。 まったく、焦らせやがって! |
![]() |
そして本庄IC手前でひげ太さんと流れ解散し、17時過ぎに帰宅です。
今回も楽しい楽しいカワ空4会でした。 ほんと、嫌になるくらいめちゃくちゃ楽しかったです。 次回の下呂が今から楽しみです。
|