'14北海道1日目 出発編
![]() |
今日は 4時前に出発。 2時に起きたものの、激務続きで体が重く なかなか準備が進まずこんな時間になっちゃいました。(汗) 高速の深夜割に間に合うか!? |
![]() |
北関道の駒形ICに到着。 深夜割の4時までに入れたと一安心したものの、 よくよく考えたらKLXの時計が3分遅れだったので 結局1分遅れで間に合わず・・・。(涙)
荷造りで汗ダラダラになりましたが、走ると風はひんやり、 ストレスなく走れます。 |
![]() |
そして赤城高原SAで給油だけして越後川口SAへ到着。 月夜野は22℃でした。 涼しくて快適に流せました。 |
![]() |
湯沢を過ぎたあたりでサイトウさんと偶然流れ合流しました。 一緒に越後川口SAへ入ります。 で、サイトウさんは到着してすぐにマシンチェックを始めます。 |
![]() |
何とラジエターのクーラントが漏っています。 2人であれこれ調べますが、なかなか見つからず。 |
![]() |
ようやく漏っている場所が判明。 マフラーのエキパイと接触している所から漏っていました。 熱でラジエターのアルミが溶けたようです。 エンジン掛けると、ここからダダ漏れです。
小さい穴ならネジをぶっ込んで仮処置できますが、 場所も悪いし、穴もでかそうなので断念します。 |
![]() |
とりあえず原因も分かったところで私は朝食です。(笑) かき揚天そば 600円
ここでの定番は磯のりそばですが、飽きたので 今回はこれにしてみました。 味はありきたりでしょうかね。 |
![]() |
サイトウさんはここで離脱です。 とりあえず高速を降りて近くの新幹線の駅を目指すことに。
※その後: ラジエターを上から押さえて走ればクーラントも漏れず、 何とか自走で家まで帰れたそうです。 フェリーは当日の変更、キャンセルができず、フェリー代は ドブに捨てた形になっちゃいました。 |
![]() |
無事、新潟亀田ICに到着。 サイトウさんと合流したものの、結局1人になってしまい残念。 |