13年 お散歩特別編ショップ年越そばツー その3
![]() |
そして店に到着。 店の前の舗装された駐車場は狭いので、 その横の臨時の駐車場へバイクを停めます。 下は砂利でちょっとドキドキ。 |
![]() |
11時の開店までまだ時間があるので 店の前でしばし待ちます。 入り口の前にはイスもありましたが日陰なので、 日なたでバイク談義に花を咲かせます。
そして店の粋な計らいで、11時前に入店です。 |
![]() |
お待ちかねの年越そばとご対面。 せいろそば 690円
私の好きな細めのそばで美味しくいただきました。 それと、つゆも関東の濃い目だったのも◎ですね。 |
![]() |
追加のそば(つゆなし)です。 田舎そば 430円
最初、せいろと田舎せいろ(790円)を注文したら つゆなしだけど追加でそばを注文した方がいいと 教えられてそうしました。 ゴツゴツな田舎そばじゃなくて、細めで風味が強い 田舎そばでした。 これも◎でした。 |
![]() |
最後に全員で。 今回は秩父の田中屋でした。
実は2011年の企画の時も候補に上げたのですが、 駐車場が狭くて断念しました。 でも、ようやくここでそばを満喫できました。
ちなみに、ボリュームは一般的だったでしょうか。 上田が異常かもしれませんが、そば2枚で上田の 普通と一緒くらいだったかな。 |
![]() |
年越そばを満喫して11:30過ぎには帰路につきます。 比較的空いているK44ですが、この時間だと やはり流れは悪いですね。 |
![]() |
その2。
児玉に入り少しは快走できるようになってきました。 ただ、逆光なので走行撮影はいまいちですが。(涙) |
![]() |
そして児玉のコンビニで休憩です。 朝、私が後追いで合流した場所です。
そば屋で飲んだそば茶とそば湯でトイレが近かったけど 漏らさずに済みました。(笑) |
![]() |
帰路はあっと言う間で、13時過ぎにショップへ到着。 上手いそば食って、今年も無事に年を越せそうです。
参加のみなさん、お疲れさまでした。
って、GPSロガー使うの忘れてた・・・。(汗) |