'13北海道10日目 洗濯三昧編
![]() |
岩内から送ったメロンも届いてました。 本当は1箱6〜7玉が欲しかったけど、 店には1箱4〜5玉しかなかったので、 これにしました。
今年もこのメロンのタネを取っておいて、 来年のほったらかしメロンに挑戦かな。(笑) ちなみに今年のほったらかしメロンは いつも以上に順調に成長しましたが、 暑くなったら全滅でした。(涙) |
![]() |
部屋の気温は何と約39℃でした。 ありえないですね。
北海道とは10℃以上の温度差です。 この室温を見て、もう目が点でした! |
![]() |
今日は絶好の洗濯日和。 思い切ってバイク用品も丸洗いです。 予想通り、すぐに乾きます。 ウェストバッグは鮮明な赤が蘇りました。 |
![]() |
メットの汗臭さともおさらばです。 さすがにメット本体はなかなか乾きませんが。 逆に半乾きにしておくと、カビ臭くなるか!? |
![]() |
潮のせいか、少しべたつき感のあった シートバッグも洗います。 これで、べたつき感も解消です。 |
![]() |
ブーツも洗います。 多少は白さも取り戻せたか!?
飛び散ったチェーンオイルまでは洗い落とせなかったので、 乾いたらパーツクリーナーで落としましょうかね。 |
![]() |
最後はすぐに乾くジャケットとモトパンです。 炎天下に1時間でカラカラになりました。
|
![]() |
そしてトリはKLXです。 昼間は暑くて洗う気にもならず、 日も傾いてから 洗車に取り掛かりました。
道内の豪雨で汚れもだいぶ落ちて、洗車は楽だったかも。(笑) 最後にグリスアップして洗車完了です。 |
![]() |
船内で見つけて衝動買いしたお土産です。 リーズナブルだったので、思わず買っちゃいました。
昔食べたホッケの燻製を思い出します。 油でギトギトでクセになるホッケの燻製、 しばらく食べてないな〜。 来年は苫小牧東港まで買いに行くか!? |
![]() |
今年もフラッグは全色制覇です。 今まではほぼ動物でしたが、今年はライダーです。 これも味があっていいですね。 もしかして、フォトコンテストの写真から流用した!?
そう言えば、昨年は応募し忘れたので、 今年はお気に入りの画像を忘れずに応募しないと・・・。 |
![]() |
今年も楽しかった北の大地でした。 2005年ぶりの道北も満喫できました。 定番にしたい新しいことも発見できた今年の遠征でした。
さて、また1年がんばって働きましょうかね。 |