'13北海道5日目 林道三昧編
![]() |
今日の1本目の18号林道の入り口を無事に発見。 シケレベツ林道の方が面白いのですが、 久々にここを走ってみたくなって選択です。 |
![]() |
路面自体は整備されていますが、 草は生え放題です。 あまり車は入っていないみたいですね。 |
![]() |
中盤、終盤は開放的で気分爽快です。 でも、全体的に深ジャリで走るのも一苦労。
雨の中KDXで涙目で走ったことが思い出されますが、 快晴で扱い易いKLXでもハードで涙目になりそうです。 まあ、KDXのころはオフ車乗りたてで必死でしたが、 今は景色を楽しむ余裕もできて成長しているかな。 |
![]() |
18号林道を走り終えて。 次はシケレベツ林道と思いつつ、あの開放的な景色は 捨てがたいですね。 |
![]() |
撮影も済んで次の林道へ向かいます。 名称は不明の林道です。 連絡用!? あるいは、シケレベツ林道か!? |
![]() |
次は生田原本流林道です。 ここは相変わらず赤茶けた色をしています。 ここも深ジャリですが、18号林道よりは走り易いです。 でも、すっと下りなので安全運転で進みます。 |
![]() |
途中、分岐でちょっと悩みましたが、 無事に次の大山林道へ抜けました。 |
![]() |
ここは整備されてて走り易い林道です。
|
![]() |
さらにウラシマナイ林道へ入ります。 ここも綺麗に整備されてて、しかもフラットです。 走り易いですが、単調な感も。 ところどころいい雰囲気の場所も現れます。 この林道は林業用の作業道って感じです。 支線もかなりありましたが、全て作業場へ続いてそうでした。 |
![]() |
朝一から林道群を楽しんで。 それにしても、結構な暑さです。 昨日までの爽やかさがどっかへいった感じ。 内陸へ入ったせいでしょうかね。 |