13年 お散歩番外編マニアックツーリング その3
![]() |
そしてお約束!? 氷イチゴ 250円
いつもならソフトですが、ソフトが無かったので これにしました。 |
![]() |
なんか懐かしい味です。 汗ダラダラの体が冷やされます。 夏はやっぱこれですね。 |
![]() |
休憩後、吉見町埋蔵文化財センターを見学し、 さらに近くにある岩室観音堂を見学です。
独特の雰囲気があります。 しかも、年代を感じさせます。 |
![]() |
どう組んでるのか分からないほどの梁。 緻密なのか強引なのか分からないけど、 迫力がありました。 |
![]() |
ここにも洞窟があり石仏が安置されています。 これまた独特の雰囲気でした。 |
![]() |
そして14時に解散です。 ちょっと遠くでもいいから、日陰に停めればよかった。(汗)
|
![]() |
帰路は東松山ICから高速に乗ろうと思ったら、 ETCカードが見当たらない・・・。(汗) 先週、KLXのETCのチェックでカードを入れて そのまんまだったようです。(涙) う〜ん、下道で帰るか!? |
![]() |
結局、東松山ICから関越に乗り込み本庄ICへ到着。 天気予報では午後から雨だし、この暑さで きっとゲリラ豪雨があるだろうから、乗っちゃいました。 800円なら良しでしょうか。
この時間でも意外と混んでて驚きですが、 相変わらず遅い車が追い越し車線を占有してて どうにかならないもんですかね。 3車線の1番イン側が快適に流せるのは、 いかがなもんでしょう。 |
![]() |
そして無事、15時前に帰宅です。 雨にもあわず一安心です。
今回はまったりとして、内容も楽しめた マニアックツーでした。
今回の走行記録 |
![]() |
おまけ: 16:30くらいから突然のゲリラ豪雨。 駐車場は水びたし、用水路も氾濫寸前。 こんな中を走らずに済んでラッキーでした。 改めて高速でとっとと帰ってきて正解だったと実感です。 |