11年 お散歩特別編鎌倉観光ツーリング 銭洗弁天編
![]() |
今回は6:15に出発。
今日は曇空で爽やかな感じです。 |
![]() |
本庄ICから関越に乗り込む前にガス給油し、 順調に流し練馬ICへ到着。
途中、法定速度+αで何度かハンドルがブルブルに。 いや〜、吹っ飛ぶかと思いました。 ほんと、怖かった〜。 |
![]() |
7:45に第三京浜保土ヶ谷PAに到着。 環八が意外と流れてて予定前に到着です。 もっとも、虎さん、TETSUさんはすでに到着してましたが。
ここでのお約束です。 エビカツサンド 300円
何度食べてもこれはいいですね。 |
![]() |
バイク談義で盛り上がった後、出発です。 |
![]() |
で、ここは? いきなりマニアックなところへ到着です。(笑)
何でも、アメリカザリガニの発祥の地らしいです。 ここに食用カエル(ウシガエル)の養殖場があって、 ウシガエルの餌としてアメリカザリガニが輸入されたとか。 ちなみにウシガエルも元々はアメリカからの輸入らしいです。
今は看板も無くて、言われないとまったく分からないですね。 かなりのマニアック度です。(笑) |
![]() |
脇には湧水井戸があります。 近所の人が水を汲みに来てました。 何でもこの水を使ったコヒーは美味いとか。
今ではこっちの方が有名なようですね。 |
![]() |
で、目的の銭洗弁天へ到着。 入口は幻想的で雰囲気があります。 つい、テンションも上がっちゃいます。(笑) |
![]() |
で、早速。(笑)
とりあえず年末ジャンボ100枚分でも。 これで、来年は左うちわか!?(笑) |
![]() |
奥宮の中には弁天様が。 その後ろにはきつね様(?)。 きつね様は彫刻でなく、自然のままの木のようでした。 それだけでも神秘的ですね。 |
![]() |
念願の銭洗いができてご満悦。(笑) |
![]() |
ここでお土産購入。 次いつ来られるか分からないので、 あれこれ大量に購入。(笑) |
![]() |
お参りも済んで、ここで休憩。 アイスキャンディー(マンゴー) 150円
リーズナブルでいいですね。 |