2010年 ZEPの輪番外編in名古屋 2日目 お別れ編
![]() |
楽しいルートを満喫後、道の駅ネバーランドへ到着。 ここでお昼です。 鹿味がらめ 780円 ライス 200円
鹿肉の竜田揚げです。 クセも無く、美味しくいただきました。 ここには鹿肉の焼肉もありました。 そっちも美味しそうだったな〜。 |
![]() |
食後のお約束。(笑) ソフトクリーム 300円
根羽村で真剣に作ってるソフトです。(笑) 飛ぶように売れてたせいか、製造が間に合わず(?) ちょっとゆるかったけど、味の濃い美味いソフトでした。
|
![]() |
暫しまったり後、首都圏組はルートの検討。 首都圏組は東名に乗るため、東名までの快適ルートを探します。 |
![]() |
東名組、中央道組もルートが決定し、平谷でガス給油。
ここで東名組、中央道組はお別れです。 |
![]() |
中央道組はぎんじさんと私。 移動途中、ぎんじさんもハイテンションです。 |
![]() |
そして目的の飯田I.Cへ到着。 ここで見たくも無い文字が・・・。 松川−駒ヶ根間が重大事故のため通行止めです。(涙) この暑さ、下道で駒ヶ根まで目指すのもつらいので とりあえずここで中央道へ乗っちゃいます。
で、松川I.Cへ着いたらグッドタイミングで通行止めが解除されました。 ラッキーでした。 事故現場にはピカピカに磨かれたカスタム○ー○ーが。 ・・・、バイクを磨く前に腕を磨いて欲しいもんです。 |
![]() |
岡谷JCでぎんじさんと流れ解散し、梓川S.Aへ到着。 諏訪S.Aで別れの挨拶をしようと思ってましたが、 諏訪S.Aは岡谷JCの先でした。 あ〜、勘違い。(汗)
それにしても暑いです。 ここで水分補給。 |
![]() |
フロントタイヤもきてます。(涙) 削れ方からして、右コーナーの方が攻めてるのか!? |
![]() |
実はリアタイヤにも問題が。 溝はまだまだ十分残ってるのですが、溝の中に亀裂が。(涙) kobaさんが見つけてくれました。 まだ装着して9ヶ月なのに・・・。 やはり○1はストリートに向いてないのか!? |
![]() |
引き続き流れ渋滞をスラロームで順調に流し、 甘楽P.Aへ到着。 |
![]() |
ここで軽い夕食。 たぬきそば 450円
この後、無事18:30過ぎに帰宅です。 連日午前様状態でお疲れモードでしたが、 充実した名古屋遠征でした。
|
![]() |
今回も楽しい名古屋遠征でした。
参加の皆さん、お疲れさまでした。 ぜひ来年も一緒に盛り上がりましょうね。
今回の走行記録: |