2010年 第10回ZEPの輪inGW 3日目 お別れ編
![]() |
名古屋組と別れた後はR158で乗鞍です。 安房峠道路の料金所でちょっと一服。
途中、片側通行止めで大渋滞。 強引にすり抜けして、ようやくここまで辿り着きました。
|
![]() |
一息入れた後はまた移動です。
予想以上に流れてますが、ストレスの溜まる流れです。(涙) |
![]() |
その2。 |
![]() |
予想通り、新村交差点で大渋滞につかまります。(涙) 交通量の多いR158よりK48を優先してる感じで 納得いかないことの1つです。 もっと交通事情を考えて欲しいもんです。 でも、管理元が天下り団体じゃ無理か!? |
![]() |
松本で首都圏組と別れ、ぎんじさんと私は長野道、 上信越道をそれなりに流し、東部湯の丸PAで休憩。
途中、法定速度+αで銀クラウンの覆面を抜きましたが、 全体の流れに乗ってたので追いかけられず一安心。(笑) |
![]() |
ここでフロントタイヤを見てみたらこんな状態。 気温が高いせいか、結構削れてます。(涙)
でも、思いの他まだ溝が残ってます。 これなら夏の名古屋遠征まで大丈夫か!?(笑) |
![]() |
と、ここで未来のZEP乗りが。(笑)
ちっちゃい子供が駆け寄って来て、乗りたいと言うので 最初にぎんじさんのZEPに跨り、次に私のZEPに跨ります。 これで15年後くらいには立派なZEP乗りになってくれるでしょう。(笑) |
![]() |
出発後はそれなりに流れてたものの、松井田の先からは大渋滞。 すり抜けで進み、お別れの挨拶のため甘楽PAで休憩です。
暫し休憩後、別れの挨拶を済まし出発です。 その後は流れ解散でそれぞれ帰路につきます。
そして私は無事20時前に帰着しました。 |
![]() |
一方、首都圏組も中央道のSAで休憩中。 |
![]() |
そこでトラブルも発覚。 竜さんのヘッドライトのバルブ切れです。 応急処置を施します。 今回宴会でこの話題もあったので、役に立った!?(笑) |
![]() |
ZEPの輪inGWに参加のみなさん、お疲れさまでした。 気心知れた仲間との走り、飲み、最高でした。 10回目のinGWをいい節目で飾れました。
ぜひ来年も一緒に盛り上がりましょうね!
(2日目 電池切れにより1部データ欠落あり) |