10年 第1回お散歩お目覚めツー 海鮮編
![]() |
せっかくなので元祖を注文。 元祖釜揚げしらす丼 1080円
う〜ん、どうなんだろう。 私の好みとは合ってなかったかも。 |
![]() |
メニューで気になったものも注文。(笑) 岩カキ 1個600円
2個だと1000円ですが、話のたねに1個だけ注文。 メニューには初物と書いてありましたが、この時期が!? 私の味覚では普通のカキとの違いが分からず。(爆) |
![]() |
お腹が膨れたあとは温泉です。 |
![]() |
温泉を満喫して。 って、嘘です。(笑) |
![]() |
ここの料金です。 温泉で1200円って!? 観光地料金でしょうかね。 |
![]() |
予想以上の値段だったので、温泉は断念です。 ここで解散とし、この後のルートを検討します。
蒼猫さん、かのさんは下道で佐倉を目指し、 他のメンバは北関道へ乗り込みます。 |
![]() |
北関東組は東北道の佐野SAで休憩。
と、実は途中でドラマが・・・。 ここまでにSAがなくガスに不安があったため、壬生ICで1度降りることに。 高速でJAF呼ぶよりはマシですからね。 で、無事にスタンドへ入ったら何と日曜で休業!(怒) 別のスタンドを探そうとしたら・・・。 結局800mもKLXを押す羽目に。(涙) 余裕を持って壬生ICで降りたつもりだったのに、まさかカラだったとは・・・。 ぽちさん、お待たせしてごめんなさいです。(汗) |
![]() |
参加の皆さん、お疲れさまでした。 行き当たりばったりも多々ありましたが(汗)、 無事にお目覚めも出来たかと思います。 今シーズンも一緒に盛り上がっていきましょうね。
※KLXは高速走行で燃費がガタ落ちですね。(約20Km/L) もう少しタンクが大きくてもいいのに・・・。 峠はレッドゾーン近辺をキープすれば遊べるかな。 KLXの走らせ方も少し分かって、これも収穫でした。 |