09年 第3回ZEPの輪inKCBM 合流編
![]() |
今回は7時にいつものコンビニへ集合。 この秋1番の冷え込み、めちゃくちゃ寒いです。 |
![]() |
リヤタイヤ、入れちゃいました。(笑) メッツラーのRACETEC-K1です。 本当はミシュランのパイロットパワー2CTを 入れたかったのですが、店頭にこれが置いてあり 値段も1万円以上安かったのでこれに決めちゃいました。 このタイヤのパフォーマンスに期待です。 でも、サイドに溝が無い・・・。 雨が降ったらどうなることやら。 って、それ以前に3000Kmくらいは持つのか!? とりあえず今日は皮剥きに専念かな。
|
![]() |
上信越道を使い佐久I.Cへ到着。 何と軽井沢I.C先の八風山トンネルを抜けたら 雪景色でした。(驚) 出発時、浅間山が真っ白だったのでそんな気もしてましたが。
あまりの寒さに体もガチガチです。
|
![]() |
佐久の街中を抜けた先のコンビニで休憩。 快晴ながら空気はひんやりです。 ホット缶コーヒーが体に染みました。
実はマチャアキさんもこちらへ向かってたそうです。 超サプライズですね。 ただ、あまりの寒さに佐久で断念したとか。 私も断念しようかと思ったほどなので こればっかりはしょうがないですよね。 |
![]() |
清里目指し、移動再開です。
清里手前の野辺山では何と気温が−2℃! 寒いはずです。(涙) |
![]() |
そして会場に到着。 思いの他、バイクが少ないです。 開催案内が遅かったのと、寒さのせいでしょうかね。 |
![]() |
先着していたchubbydragonさん、Ginjiさんが 暖かく出迎えてくれました。 |
![]() |
その2。
今年からマグカップは500円の有料でした。 これも時代でしょうかね。 |
![]() |
その3。
会場からは青空と雪をかぶった山の綺麗な景色が。 お気に入りの1枚になりました。 |
![]() |
会場ではKLX125とDトラッカー125の展示が。 |
![]() |
当然またがります。(笑)
コンパクトでお手軽感がありますね。 ただ、この車格で125cc4stシングルだと ちょっと辛いものがありそうかな。 |
![]() |
イベントまでまったりとした時間が流れます。 それにしても寒い。(笑) |
![]() |
まったりとした中、Ginjiさんが高台から撮影。
やっぱり赤ジャケットは目立ちますね。 今年冬用ジャケット作成して正解だったかな。 |