20年お散歩番外編 第5回氷上わかさぎ釣り その1
![]() |
今回も5:40に出発です。 ようやく全体スケジュールが馴染んだ感じです。
今朝の外気温は3℃です。 2月にしては温かですが、やっぱり寒いです。 |
![]() |
それなりに流し、6:10にここで買出しです。
道中のローソン、セブンは期待できないので、 今回はピンポイントでここに寄りました。 が、今回も外れでした。(涙) ここなら確実だと思ったのですが・・・。 |
![]() |
今回は順調な走りでしたが、終盤に捕まります。(涙) 4台もいるとさすがに譲ってくれないですね。
相変わらずレジャー客が多い感じです。
ちなみに山頂の気温は−4℃でした。 ちょっとは冬らしくなったって感じです。 |
![]() |
今回も7時に氷上インです。 7時に氷上インするだけでやる気も出てきます。 そして7:15過ぎに第1投です。 ちなみに、6:40には見慣れぬ新たな(?) ベテラン連中が湖脇に陣取ってました。 どんだけやる気マンマンなんだか。
今回も壁の木前へ入ります。 ここに入ると妙に落ち着きますね。 |
![]() |
7:30には早々に1匹ヒットです。 これで坊主を免れ一安心です。
棚は底ですが上針だったので中間層がいいのかも。 それで魚探を出すと中間層にいい影が出ています。 何だか1回目を思い出しちゃいます。 今日はつ抜けるかな〜なんて。
が、その後が続きません。(涙) 先週に続いて渋いって感じです。 |
![]() |
今日は後ろにテント組が入ります。
ペグ打ちを延々と続けてて、魚も散るし大迷惑です。 氷上でのペグ打ちは勘弁して欲しいですね。 |
![]() |
同じ思いをしてたのか、ベテランさんが注意します。 さすがって感じです。
もっともそのベテランさん達も騒ぎっぱなしです。 大迷惑なのはあなた達も一緒です。 静かに釣りを出来ないもんですかね〜。 |
![]() |
それなりに影は出ますが薄い感じです。
が、9時前からいい影が出てきます。 1回目では食い気のあった中間層にです。
ただ、今日はまったくダメです。 結構続きましたがアタリもごく少しだけです。 この時間帯でこうも渋いとは・・・。 |
![]() |
気をよくして頑張って竿を振りますがまったくダメで、 9時に朝食です。
今回は久しぶりにあんドーナツです。 疲れているのか、つい甘い物を選んじゃいました。 |
![]() |
しばらくすると連続して穴を開ける音がします。
ベテランさんが調査のために穴を 開けまくってるのかと思ったら魚協さんです。 今日はこの辺にはとバスツアーを入れるのか!? |
![]() |
朝食後もいい影が続きます。 で、9:20に1匹乗せますがバレちゃいます。(涙)
でも、すぐに1匹乗せます。(嬉) 食い気のある群れなのか気合が入りますが、 後が続きません。 それでも何とか10時前に+1匹です。 |
![]() |
気付けば近所に、はとバスツアーの団体さんです。 騒々しいのは仕方ないですかね。
まあ、ちょっと離れているのが救いでしょうか。 もっとも音楽を聴いてるのでさほど気になりませんが。 |
![]() |
10時11時台も相変わらずダメです。(涙)
今日は早上がりかと思っていたら、 12時を回り濃い影が出ます。 でも、まったくアタリません。(滝涙) ほんと、渋いの一言です。 |
![]() |
濃い影が続いてもまったくアタらず、 12:15に昼食です。 今回も助六寿司が無かったのでおにぎりです。 1つはローソンの変わりだねです。 絵的にはお茶漬けおにぎりですが、 以前食べて外れだったのであさげにしました。 まあ、これも外れだったでしょうか。 ネットではお茶漬けおにぎりが絶賛されてますが、 お茶漬け感がまったく感じられません。 きっと、やらせなんでしょうね。 |
![]() |
影も消え13時過ぎに引き上げようとして仕掛けから エサを外し始めたら濃い影が出ます。 半分以上エサを外しましたが、まだ少しエサが 付いているので慌てて仕掛けを落とします。
で、1匹のせましたがバレちゃいました。(涙) う〜ん、食いが浅いです。 |
![]() |
影も消え、仕方ないので残りのエサも外したら 今度は中間層に濃い影です。 ダメもとでエサの付いてない仕掛けを落としたら 何とアタリます。 もっとも乗せられませんでしたが。(汗)
影が続くので、チャンスとばかり少しだけエサを付け 再度アタックしますがまったくアタリません。(涙) 粘ってはみたのですが・・・。 |
![]() |
粘ってもまったくダメで、影の消えた14時前に納竿です。 今回はたった3匹です。(涙) ほんと渋い1日でした。 まあ、この時期は仕方ないでしょうかね。
7時台:1匹 9時台:2匹(他にバラシ1匹) 13時台:バラシ1匹 |
![]() |
最後のお約束。
うまく逃げ延びろよ〜。(笑) |
![]() |
帰路も普通の状態です。 山頂の気温は6℃でした。
春間近って感じで、クローズが近い感じです。 |