19年お散歩番外編 第3回氷上わかさぎ釣り その1
![]() |
今日は5:45に出発です。 今朝の外気温は−1℃でかなり寒いです。
前日の天気予報では雪でしたが、降ってません。 今日はズリズリを楽しめるかと思ったのですが。
まあ、赤城山の方で降ってることに期待です。 |
![]() |
それなりに流し、6:15にお約束のここで買出しです。
ここまで30分、いつも通り順調です。 |
![]() |
移動再開です。
馬事公苑から先はガラガラで快走です。 きっと雪予報でみんな出かけるのを諦めたのでしょうね。 が、終盤でバスに引っかかります。 最後に道を譲ってくれましたが、ここまで楽しく走れたので まあOKでしょうかね。 赤城も雪が降っておらずズリズリは楽しめませんでしたが。
ちなみに、山頂の気温は−7℃でした。 |
![]() |
で、6:45に水門前へ到着。 予定通りです。
ただ、もうみんな湖上に出ています。 どうも解禁が6:30になっているようです。 知らなかった・・・。 道が空いてたのは、このせいかも。 |
![]() |
早速準備を済ませ7:10にアタック開始です。 出遅れた割にはいい感じでスタートできたでしょうか。
今回は1回目とほぼ同じ場所へ入ります。 前回がいまいちだったので、1回目の再現を期待して。(笑)
で、早速1匹ゲットです。 ただ、背掛かりでしたが。(汗) とりあえず入った場所は正解だったでしょうかね。 |
![]() |
が、1匹目を釣り上げた時にお祭りです。(涙) 何とか糸を解そうとがんばりましたが無理で、 変に時間を掛けるより諦めた方が早いと思い 新しい仕掛けを引っ張り出します。 今回は気分を変えて1.5号にしてみます。
ちなみに、エサは2週間前のものです。 まだ使えそうでしたがイキが悪くちょっと失敗だったかも。 |
![]() |
7:30過ぎにまたも背掛かりで1匹釣り上げます。 う〜ん、食いが浅いのか!?
多少のあたりがあるものの乗せられず8時を回ります。 そしてこれを釣り上げます。(涙) 下に藻があるのは感触で分かってますが釣るのは久しぶりかな。 |
![]() |
今日は曇り空で小雪も舞ってます。 太陽も顔を出していればカタツムリ内はポカポカですが、 曇り空だと寒さが身に染みます。
どうせならとこいつを引っ張り出します。 湖上で使うのは久しぶりです。
効果抜群、一気に暖かくなります。 出すのが面倒でも宝の持ち腐れにしちゃダメですね。 |
![]() |
8:20に連続して2匹もバラし、意気消沈です。(涙)
その後はあたりもないので、9時前に朝食です。 チョコはそんなに得意じゃないですが、前回食べた デニッシュだと湖上ではちょっと硬いので、 パンが柔らかいこれにしてみました。
で、食べてる途中であたって乗せます。 確実に乗ってるのが分かったので食べ終わってから 釣り上げました。(笑) |
![]() |
今日は寒くて足の先まで冷えます。(涙) よく見たら靴下1枚でした。(汗) いつもは2枚履いてますが、すっかり忘れてました。
今回はヒーターを出してるので、つま先も暖められます。 ヒーターはこういう使い方もできて便利ですね。
その後、あたりもないままうたた寝に入ります。 |
![]() |
10時過ぎたところで魚探を引っ張り出します。
全然あたりも無いので当然ですが真っ白です。(涙) 魚群は一体何処へいったのやら・・・。 |
![]() |
そして10:30過ぎにブランチです。(笑) まったっくあたらないし、移動も頭をよぎるので その前に腹ごしらえしておこうかと。
11時に移動しようかと思いその前に一服してたら 突然あたって乗せます。 魚探を見たら4mから下に濃い魚影が出てます。 これはっ!と思ったものの魚影は直ぐに消えて あたりも止まります。 でも、1回目の11時台を思い出し、ここで粘ることにします。 |
![]() |
が、その後はまったくダメです。(涙)
で、11:20に突然ガツンとあたって重くて暴れます。 シシャモサイズかと思ったらこいつでした。 ウグイやイワナとも違うし、ハヤでしょうかね。
仕掛けが持っていかれなくて何よりでした。 |
![]() |
そしてリリースです。 もう2度と俺の仕掛けに掛かるなよ〜。(笑)
その後、11:30に中間に薄いけど影が出ます。 慌てて棚を中間に合わせたら直ぐにあたって乗せます。 今日は魚探を出して正解でした。 その後も中間に影が出たら棚を中間に合わせるとあたります。 ただ、乗せたと思ったらバラします。 しかも2匹連続で、2匹目は魚探のコードに引っかかり 湖面でバレて悔しさ2倍です。(涙) |
![]() |
12時台に1度薄い影が出てあたりますが乗せられず、 その後はまったくダメで13時前に収竿です。 今回の釣果は5匹です。(涙) 今週末は3連休だし、明日もアタックして2日合計で つ抜けを目指すか!?(笑)
7時台:2匹 8時台:1匹 10時台:1匹 11時台:1匹 |
![]() |
で、最後はお約束(?)のリリースです。
大きく育てよ〜。(笑) |
![]() |
来る時はほとんど雪も凍結もなかった道ですが、 帰路は薄っすらと雪が積もってます。
遅いくせにイキがってる馬鹿な那須ナンバーを 後ろから観察しつつ安全運転で帰路につきます。
今日は予定もあるし金も無いし、外食はパスして15時帰宅でした。 |