17年お散歩番外編 第10回氷上わかさぎ釣り その1
![]() |
今日は5:30過ぎに出発です。
前日は0:30過ぎに帰ってき3時間ほどの仮眠です。 体が超重くて、なかなか起きられませんでした。(汗)
ちなみに今朝の気温は3℃です。 もう3月、春めいてきましたね。 |
![]() |
今回も旧料金所跡を過ぎても路面は普通です。 しかも、走り屋のタイヤ痕もあります。
もうズリズリは楽しめそうにないかも。(涙)
ちなみに、山頂から大沼に向かう北側の下りも普通でした。 あそこは必ずアイスバーンなのですが。 |
![]() |
そして6:30に水門前駐車場に到着。 今回も駐車場に車です。
個人的には水門前の調子が悪くなってきてますが、 どこか調子のいい場所があるのか!?
私はとりあえず前回、前々回と同じ場所に入ります。 |
![]() |
今回は6:55に第1投です。
湖面の雪もだいぶ締まって歩きやすく、 カタツムリも軽く滑るようになりました。 移動も楽になりました。
で、まったくあたらず、ようやく7:10に1匹目です。 その後もまったくあたらず、7時台はあたりが たった5回だけでした。(涙) 調子の悪かった前回よりさらに調子悪いです。 |
![]() |
水門前の奥目のさらに奥目にベテランのコロニーです。
中深がダメなのか、水門前にベテランが戻ってきました。 水門前と言うより、青木旅館からの方が近そうなので 青木旅館の奥目と言ったところでしょうか。 |
![]() |
8時台もまったく調子悪く、何とか8:10過ぎに やっと2匹目をヒットです。
まったくダメなまま、8:30に朝食です。 今回は見慣れぬさつまいもブレッドです。 パンの中にさつまいもの角切りが練り込まれ、 ホイップクリームも入っています。 さつまいもは量が少なく、ホイップも量が少ないです。 値段の割りにボリュームがあって食べ応えがあるだけに 残念だったかも。 |
![]() |
朝食後、魚探を出してみます。 真っ白なのは想像通りですね。(涙)
その後、9時過ぎにコロニーのベテランが偵察に来ます。 何でも、コロニーから外れた場所で1人粘ってるので 釣れてるのか気になったそうです。 今回もまったく釣れてないのですが。(汗) コロニーも調子が悪いらしく、1人だけ釣れてて28匹、 あとはみんなダメらしいです。 ちなみに、あの場所で数日前に1束出たそうです。 |
![]() |
ベテランも去った、9:30前に今日初めての影です。
ただ、これはハヤ(?)の影と思われます。 この影が出るようじゃ、このポイントもダメですね。
この後、疲れからかうとうとします。
ちなみに、魚探の電池の充電を忘れてましたが、 まだ半分残ってるので、今日1日は持つかな。 |
![]() |
今日は多少の風があるものの快晴で暑いくらいです。 時々カタツムリをオープンにします。
で、10時に思い切って場所移動です。 次回に備えて偵察も兼ねて。 どうせならと壁の木寄りの浅めに移ります。 移動してちょっとしてすぐにあたります。 影は無いけどロンリーウルフがいそうです。 そしてすぐに1匹ヒットです。 移動は正解だったかも。 |
![]() |
で、太陽が隠れたと思ったらカタツムリに パサパサと音がします。
カタツムリをオープンしたら、何と雪です。 天気予報通り天気が崩れてきました。 |
![]() |
移動して1匹ヒットしたものの、その後がまったくダメです。 影もあたりもまったくありません。(涙) 一匹狼を釣ったら、もういなくなった!?
影もあたりもまったく無いまま12時過ぎに昼食です。 今シーズンの定番を。
それにしても今日はまったくダメです。 |
![]() |
3匹目を釣ってからまったく影もあたりも無く、 何とか粘ったものの、もうダメだと思い13時に納竿です。 ピクピクの動画を撮りたかったのですが。 仕方ないのワカ様の動画を撮ってみます。(重いです) 今回の釣果はたった3匹です。(涙)
7時台:1匹 8時台:1匹 10時台:1匹 |
![]() |
いつもの最後のお約束です。 これで、この場所は3匹に増えたか!?(笑)
今回はあたりがたった8回でした。(涙) こうもあたらなくて嫌になっちゃいます。 ちなみに、エサは前回の残りのラビットと紅サシを使いましたが、 今回も底バリのラビットだけ釣れました。 やはり、色よりサイズなのか!?
次回はどこに入ろうかな〜。 |
![]() |
帰路の道もすっかり普通です。
日陰もアイスバーンは無かったです。
ちなみに、帰路の山頂の気温は−3℃でした。 |
![]() |
14時を過ぎてお気に入りの店は準備中だったので 前回発見した店に寄ってみました。
ここは14:30までやってますからね。 それに気になるランチメニューもあったし。 |
![]() |
14:30前に今日の昼食。 ミニ天丼ランチ 961円(税抜き890円)
前回と違い、そばは細めでいい感じでした。 ミニ天丼には何とエビも入ってます。 ミニながら頑張ってますね。 そこそこいい値段ですが、納得ですね。
次回はミニソースカツ丼ランチかな。(笑) |
![]() |
最後は上州屋に寄り道です。 新しく1.5号狐の仕掛けを仕入れようかと思って。 何だか1回目に使った1.5号狐が良さそうに思えて。
ただ、シーズンも終盤、ワカサギコーナーも 半分以下に縮小されてました。 仕掛けの種類も激減で1.5号の仕掛けも見当たりません。 とりあえず、使えそうな仕掛けを2つだけ購入しました。 |