14年お散歩番外編 第4回氷上わかさぎ釣り その1
![]() |
今日はゆっくりと4:40に出発。 そして5:30に赤城大沼へ到着。
Kで来てるじじいより遅せーだろうって思わせる レガシィツーリングワゴンGTに道をふさがれ、 ストレスが溜まります。 まったくの宝の持ち腐れですね。 乗りこなせねーなら乗るなっちゅーの。
ちなみに山頂の気温は−9℃でした。 |
![]() |
何故か今回も氷上1番乗りです。 いつまで1番乗りが続くのか。(笑)
今回もお気に入りの壁の木前へ入ります。 釣れてる(?)中央部に人が集まり、 壁の木前は貸切状態。 周りが静かで嬉しい限りです。 |
![]() |
太陽も顔を出し、変化球の1枚。(笑) ここでもノリノリです。 |
![]() |
今回も6:30から好調です。 何と、上針に掛かったわかさぎを外していたら 氷面下の下針にわかさぎが掛かるほど。(驚) ただ、焦って7時に仕掛けがお祭り騒ぎ。(涙) 糸の絡みをほぐすより、新しい仕掛けを使った方が 手っ取り早いので釣りを中断して新しい仕掛けを用意します。 ちょっとした中断が入りましたが、好調は続きます。 が、7:45からあたりが止まります。(涙) 復活した魚探を入れたら真っ白け。 でも、8:30から魚影が出てきました。 3m下がいい感じです。 |
![]() |
9時前には影が消えて、ここで朝食です。 メープル味わうホイップデニッシュ 135円
大好きなメープルとホイップの組み合わせがヒットです。 しばらくはこれが続くかな。(笑)
そしてお腹も膨れて、ついうたた寝モードに入ります。 |
![]() |
9時台がまったくの不調。(涙)
今日は快晴、風もほとんど無くてポカポカです。 かたつむりに篭ってると暑いほど。 かたつむりをオープンにして日なたぼっこです。(笑) |
![]() |
10時に薄い影が出て1匹乗せて1匹バラします。(涙) しかも影はそれっきり。(大涙) ただ、魚探も完全復活で役に立ってます。
気分もダウンして、またまたうたた寝モードに入ります。 で、10:30に影を見かけ目もパッチリです。
3m直下の食いがいい感じで、入れ食いパーティーです。 当歳魚ばかりでしたが。 |
![]() |
11:30にも入れ食いパーティーです。 前回と違って今日は影が舞い戻ってきます。
そして、入れ食いパーティーも終わって12時に昼食です。 今回は7−11のPBのこいつを。 味も濃い目でいい味ですが、麺がいまいちかな。 安い分、しかたないですかね。 7−11のPBの力の入れようも分かりますが、 最近カップメンの品揃えが悪くて寄る意味なしか!? それより久々にペヤングヌードル食べたいな〜。 |
![]() |
もしやと思ったら今回もお湯を入れたら影がでます。(笑) しかも2m下からすごく濃い影が。 麺のほぐれも悪いし、もう少しお湯を吸わせようかと思い カップメンを放っといて、竿を振ります。(笑) で、1匹ゲット! 麺も最初より良くなったので食べ始めたものの いい影が続くので箸と竿を交互に握ります。 そしてさらに1匹ゲットです。 群足の早い影も消えたのでゆっくり昼食を楽しみました。 |
![]() |
今回の釣果、53匹。 まさかまたこんなに釣れるとは。 私の腕も上がった!?(笑) 6時台:10匹 7時台:17匹 8時台:10匹 10時台:5匹 11時台:7匹 12時台:3匹 14時台:1匹 |
![]() |
今回は用事もあり14時に引き上げます。 仕掛けのエサを外したら何と濃い影が出ました。 今さらエサをつける気も無いし、試しで仕掛けを落としてみます。 そしたら何と1匹ゲットです。 フラッシャーが付いてるとはいえまさか釣れるとは。 今後はエサいらず!?(笑)
最後は家の近所の温泉で締めくくりました。 |