10年 お散歩番外編ひとりお気軽ツー その1
![]() |
今日は伊香保の旅館から出発。 体調もいまいちなのでのんびりと10時前に出発。 |
![]() |
まずは伊香保から近場の榛名です。 スタートしてすぐの1発目のコーナーでリヤが大きく滑り、 ヒヤヒヤもんでした。(汗) タイヤの熱入れって、やっぱり重要なんですね。 |
![]() |
中之条で一息入れて、次は沼田を経由して赤城北面です。 秋の始まりか、枯葉もかなり落ちてました。 |
![]() |
体調も大分戻り、赤城北面を楽しく快走できました。 大沼の駐車場で休憩です。 で、リヤタイヤを見たら・・・。 劣化でしょうかね。(汗) まだ溝が十分残ってるのに交換か!?(涙) |
![]() |
今回は1人だったので、久々に小沼へ行ってみました。 高校の時にパッソルで行った以来かな。 昔は湖畔までバイクで行けた気がしたのですが。 健忘症か!?(笑) 湖畔まで遊歩道を歩く気もないので駐車場から1枚だけ。 |
![]() |
さらに覚満淵へ寄ってみます。 赤城はよく来ますが、ここは初めて。
ここがサントリービールの水源とは驚きです。 |
![]() |
覚満淵からの気持ちいい眺め。 標高も高いので雲も眼下に見えます。 |
![]() |
赤城を下り、前橋で遅い昼食。 赤城の山頂は12℃だったので暖かく感じます。 |
![]() |
舞茸天丼セット 850円(ランチ値段)
お腹も膨れ、無事に帰宅です。 体調不良ではありましたが、楽しい気楽なひとりツーでした。
本日の走行記録 |
![]() |
おまけ: 今回おニューのデジカメです。 買っちゃいました。(笑) しかも、ピンク。(爆)
単三電池で動いて左側に膨らみがある機種が見つからず 結局、前と同じ機種にしました。 ただ、在庫で残っているのはピンクばかり。 悩みましたが、割り切っちゃいました。 |