10年お散歩番外編 第1回氷上わかさぎ釣り その1
![]() |
今年もいよいよ氷上わかさぎ釣りの解禁です。 5時前に駐車場へ到着。 解禁後最初の週末ですが、思いのほか車が少なく驚きです。 ツルツルの路面でズリズリも満喫できました。(笑)
ちなみに今日の山頂は−8℃でした。
それから駐車場で以前声を掛けてくれた人と驚きの再会。 嬉しい再会でした。 朝の峠道で鹿と遭遇も驚きでしたが。 |
![]() |
今シーズン1発目はいつもの水門前へ入ります。 今回は久々に水門前の壁の木(勝手に命名)前に陣取ります。
6時台にはそこそこあたりがあります。 でも、8回連続で乗せられず。(涙) あたりが小さかったのもありますが・・・。 もっとも、腕でしょうがね。(爆) |
![]() |
今日は快晴、風も無く思いのほか暖かです。
8時も過ぎたころから民族大移動が始まります。 回りもみんな釣れてないんでしょうね。
隣にいた人も14匹釣り上げ9時過ぎに移動していきました。 |
![]() |
私はここで朝食。 今回はお気に入りのあんドーナツです。(笑) |
![]() |
意外といい影が出ているのですが・・・。 でも、釣れない。(涙) 色の濃さからウグイか口ぼそか!?
朝は魚影の濃さに比例して多少釣れたのですが この時間はまったくダメであたりすら無し・・・。 |
![]() |
思い切って私も場所移動。 昨年よく入っていた場所を陣取ります。 目の前では何か撮影してました。 あれは一体なんの撮影だったのか。 ※TBSのニュース番組だったそうです。
この場所は影なしあたり無しで早々に撤退。 次の場所へ再度移動です。 移動が功を奏し(?)1匹釣り上げます。 影はほとんど無かったので驚きです。 |
![]() |
お約束の画像。(笑) 1発目は定番にしたかったのですが、売ってなかったので これをチョイスしてみました。 これはヒットですね。 ただ、カロリーが高そう。(笑) これでまた腹が・・・。(爆)
ちなみに、カタツムリ内での動作が妙に窮屈でした。(涙) そろそろ真剣にダイエットを考えるか!?(爆) |
![]() |
今回の釣果、・・・、6匹。(涙) 壁の木前で5匹+1匹(口ぼそ)、いつもの場所で1匹。 あたりを全て乗せられればな〜。 ビギナーのレポーターが3匹立て続けに釣り上げたのを見て 戦意喪失で14:00に撤収でした。
解禁してまだ1週間だと言うのにこの渋さ。 今シーズンは厳しいシーズンになりそうです。 |