05年お散歩番外編 第2回氷上わかさぎ釣り
![]() |
今日も朝の6時からアタック開始。 水門前が立ち入り禁止なので、 今回もキャンプ場前へ入ります。 昨日とはポイントを変えてみました。
注:水門前は1/11に解禁しました。 |
![]() |
上州屋で見つけた疑似餌。 昨日試し損ねたので、今回試してみます。 糸状の疑似餌を針に掛けてハサミでちょん切ります。 水を吸う性質のようで、暫くすると大きく膨らみます。 膨らんだサイズは紅サシくらいです。 釣れない時間帯に試したので効果は不明です。 |
![]() |
今日も10時過ぎに朝食です。 ここまでの釣果は2匹+ばらした1匹です。 画像右のタッパーの中もわか様の姿は2つだけ。(涙) 昨日とポイント変えても結果は同じで残念!
気分転換で2箇所ほど穴を開けて試し釣りしたものの 魚影はなく、当たりも一切なし。(涙) とりあえず元の場所に戻ります。 |
![]() |
本日は快晴、でもかなりの強風。 と、10:30に天気が急変し雪が降り始め、更に異変が! 魚影のなかった魚探に薄いけど魚の影が!!! とりあえず魚影のある中間層(2〜3m)へ 仕掛けを落としたら即ヒット。 その後入れ食い状態で、棚を合わせるだけでヒット、 仕掛けを落としてる最中でもヒット、もうパニック状態です。 気ばかりあせって、わかさぎを針から外すのに手間取ったり、 糸がからまったり。 取り込みがうまければもっと数は延ばせたのですが。(涙) まだまだ修行(酒行!?)が足らないですね。 |
![]() |
10:30〜11:30まで続いた入れ食いも終了し ホッと一息です。 釣れなくなった11:30にはまた晴れだしました。 もしかしたらわかさぎの行動は天気が関係してるのかも!?
12:30に遅い昼食。 今日は気分をかえて鍋焼ききのこうどん卵入り。(笑) いつもの鍋焼きてんぷらうどんよりあっさりしてていい感じ。 |
![]() |
釣り場の様子。 今シーズンからはちょっとスタイルを変更。 手前にクラーボックスを置いてます。 これで結構安定した誘いが出来ます。 ただ、手前のスペースが奪われて不便さも・・・。 まだまだ試行錯誤しそうです。 |
![]() |
今回の釣果は43匹です。 入れ食いの時に41匹+ばらし4匹でした。 赤城でこれだけ釣れたのは初めてです。 嬉しいですね〜。 昨日と同じく型は小さめですが、満足の楽しさでした。 次は22日かな。 いずれZEPの輪inわかさぎ釣り大会開催の噂もちらほらと。(笑)
昨年は魚影の棚に仕掛けを入れても釣れなかったのに 今年は入れ食いで、何か違う感じも。 でもここは素直に喜べばいいですね。 |