第4回ZEPの輪inGW 1日目 移動編
![]() |
北関東組は上信越道の千曲川さかきPAで合流。 ここで朝食をと思ってましたが、トイレがあるだけ。
朝食とガス給油のため長野道の梓川SAへ移動です。 |
![]() |
梓川SAで朝食。 あっさりとかけそば。(380円) 悲しきかな冷凍もので、冷凍特有のいやなぬめりあり。(涙) 最近はどこのSA、PAでも冷凍ものばかりですね。 でも上信越道の横川SAは生そばです。 横川SAのそばはお勧めできますよ。 |
![]() |
梓川SAにて未だ白い八ヶ岳をバックに1枚。
この後、恵那峡SAでガス給油&休憩です。 恵那峡SAへ入る直前、覆面ぶち抜き危なかったとの噂も。
その後は東名組との合流場所、養老SAを目指します。 中央道は比較的空いてて、小牧Jctまで順調です。
|
![]() |
養老SA直前でマシントラブル。(涙) 養老SAへ入る直前にネジが外れ シフトペダルがぐらぐら。 高速走行中でなかったのが救いでしょうか。 東名組を待つ間に即修理。 事なきを得ました。(ホッ!) |
![]() |
養老SAで昼食です。 食べ終わった直後、東名組が到着し、 東名組もここで昼食です。 東名は東京からここまでずっと渋滞だったとか。 ここまでお疲れさまでした。 |
![]() |
マシントラブル2! TETSUさんの左リアのウィンカーの電球が 切れてしまいました。 さすがに予備もなく、高速を降りてから探すことに。 TETSUさんは修理まで手信号でした。(笑) マシンがイギリス仕様だけに、手信号も イギリス式だとか。(爆) |