お散歩番外編 第8回わかさぎ釣り
![]() |
旧料金所跡を過ぎたあたりから雪が舞い始め、 途中からは本降りに。 でも、山頂の気温は−5度と暖かい一日でした。
前日浅場で4、50出したと言う人の言葉を信じ、 かなりの浅場でアタック開始です。 この時期、回りはベテランだらけ。 手作りのテントが並びます。 気の弱い私(?)としてはプレッシャー! |
![]() |
7時を過ぎてもタッパーは空のまま。(涙) あたりはわずか2回あっただけ。(大涙) 1回は合わせたものの、途中でバレる始末。(滝涙) 前回のあのあたりの多さが嘘のようです。
7:30まで粘ったものの、ここを諦め移動を決意。 前回のポイントを目指します。 |
![]() |
移動しても状況は変わらず。(涙)
9時に遅い朝食です。 最近定番になった、ワンタン+赤飯。(笑) まったく釣れず赤飯どころじゃないのですが。(爆)
朝食後、元気を取り戻し再度移動。 |
![]() |
再度の移動も結果が伴わず・・・。(涙) わずか1回あたりがあっただけ。
空には青空が広がり始めました。 が、雪の代りに風が吹き始めました。 でもカタツムリの中はポカポカで やる気0%の状態なのでここでお昼寝タイム。 |
![]() |
目が覚めたら早13時。 前回から復活した鍋焼きうどんです。 バーナでもことこと煮込むことが出来、 いい感じに仕上がります。
|
![]() |
最後は今シーズンから定番のとん汁です。 寒い氷上でのとん汁は格別です。
で、16時まで粘った釣果ですが・・・。(涙) 赤城大沼では久々のボウズでした。 数年前の氷上宴会に戻ったって感じです。 やはり赤城大沼は難しいですね。
来週ラストアタックして今シーズンの納竿でしょうか。 |